こんにちは!「とくのしん」です!
今日はナースパワーの「応援ナース」についてお話ししていきます🙌
「応援ナースって何?」とか「派遣なの?」とかよく聞かれることから、実際に働いた感想なども紹介していきますので、働き方の一つとして参考にしてもらえるとうれしいです😄
ちなみに「ナースパワー」とは看護師専門の職業紹介所で、転職サイトの1つになります。
転職サイトについてはまた後日紹介したいと思っています😌
応援ナースとは?
応援ナースとは「一時的、緊急的に看護労働力を求める病院・施設に対しナースパワーの登録者が全国から駆けつけ期限付きで緊急サポートするシステムです」(ナースパワーHPより引用)
ナースパワーでは「都市圏応援ナース」「沖縄応援ナース」「北海道応援ナース」「離島応援ナース」の制度があります。
【応募資格】
・ナースパワーに登録している看護師・准看資格者
・看護師として職業意識が高く協調性がある方
・原則3年以上の病院勤務経験者
・業務に真摯に取組む責任感がある方
・多忙な病院に対応できる方
・当初の応援期間を遵守できる方
【メリット】
①高収入
都市圏応援ナースの場合:看護師(約45〜50万円 夜勤手当込み)、准看護師(約37〜40万円 夜勤手当込み)
②3〜6ヶ月の期限付き
③設備付きアパート完備
④(原則)訪問面接なし
⑤引越し代赴任費用支給
となっています!
簡単にいうと「応援ナース」は「経験、知識、適応能力がそれなりにある看護師が、一時的に即戦力としてバリバリ働く💪」という感じです!
応募資格について
ざっくり言うと「高待遇で雇うから即戦力としてがんばってくれるよね!」みたいな感じです😅
ある程度の知識・経験と適応能力が求められます。(少なくても同一診療科での経験が必要)
まあ当然といえば当然ですよね💦
期限付きなのに未経験者を育ててくれるほど甘くはありません😑
大まかなオリエンテーション(場所の説明や業務の流れなど)が終わったら、あとは患者さんを受け持ちながら分からないことはその都度質問しながら働いていきます。
労働条件について
職場の人にてっとり早く説明するために「派遣」という言葉を使うこともありますが、実際は派遣ではなく応援先(病院など)からの「直接雇用」なので、賃金は応援先から支給されます。
また、勤務時間や休日は応援先の就業規則に沿う形になります。
給料
基本給40万円(都市圏応援ナース、正看護師の場合)+夜勤手当などの諸手当=45〜50万円となるので、正職員より月給は高くなります。
ただし賞与、昇給、退職金は基本ありませんので、長期的に見ると正職員の方が収入は多くなるかもしれません。
具体的な内容については公開、他言できない契約を交わすので、職場の人には「ホームページを見てください😅」と答えるようにしています。
補足すると月給とは総支給額のことなので、実際にもらえる手取り額はおおよそ−10万円くらいになります。(扶養家族や地域などよって違ってきます)
休日
基本的には応援先の就業規則に沿って、正職員と同じ日数の休日があります。
夏季休暇や年末年始休暇などはありませんが、有給休暇に関しては法律で定められていますので入職6ヶ月後より付与されます。つまり、契約更新などで入職6ヶ月をすぎると有給は発生します。
なので体調不良や突発的な理由で休んでしまうと「欠勤扱いになる」もしくは「他の休日でカバーする」というどちらにしてもつらい状況になってしまいます😢
雇用期間
基本的に3〜6ヶ月間の期限付き雇用となりますが、お互いの合意があれば契約更新を行うことも可能です。
アパート完備
遠方からも赴任できるように家電付きのアパートが用意されていることがほとんどです🏤
だいたいワンルームで自己負担2〜3万円のことが多いので、身軽に赴任できるのは嬉しいところですね。
もちろん自宅からの通勤も可能ですが、住宅手当はなかったです😢(通勤手当は実費支給あり)
引越し赴任費用支給
赴任するための引越し費用、交通費が支給されます🚄(上限あり)
ただし帰りは実費になるので注意が必要ですが、期間を空けずにまた応援ナースとして赴任すれば支給してもらえます🚚
「離島や北海道など移動だけでも出費がかさむところに応援ナースで赴任して休日には観光する✨」なんてこともできちゃいます!
実際に働いてみて🏥
私が応援ナースとして働いたのは
①循環器病棟(1年)
②ICU(1年)
③慢性期病棟(6ヶ月):現在勤務中
の3か所です。
自分が勤務した中で感じたこと、また知り合った応援ナースから聞いた感想をお伝えします😌
メリット
高収入
短期間でがっつり稼ぎたい人にはもってこいです!
「応援ナースで貯金して、契約終了後に海外留学に行く✈」なんてこともできちゃいます😀
期限が決まっている
私はこのメリットが一番大きかったです!
慢性的に人手不足のこの業界で、「辞めたいけど申し訳なくて言えない」「もう少しだけお願い!と頼まれると断れない」という悩みを抱えている人は多いんじゃないかな、と思います。(自分がそうだから😢)
応援ナースは期限が決まっているので、働き始めのハードルは低くなるのではないでしょうか?
期限付きと言っても更新することも可能だし更新回数に制限はないので、病院が気に入って長期間働いている人もいれば正社員になった人もいます。
「やめることも続けることもできる、正社員にもなれるかもしれない」という選択肢があることは、「忙しくて辞めにくい…」という看護師ならではの悩みを抱えている人にとっては大きなメリットになります👍
もちろん病院側から「十分な人手が確保できた」とか「あなたの能力では必要ありません」とかの事情で契約更新を打ち切られることもあるかと思いますが、知り合いを含めても延長を断られたケースは聞いたことがありません。
いずれにせよ担当のコーディネーターさんが間に入ってくれるので、直接応援先と交渉するという煩わしさから解放されます!
解放感!
委員会や係の仕事がない
時間外勤務の大きな原因である委員会や係の仕事がないのも大きなメリットです!
正職員だと業務改善だの物品だの感染対策だのと、いろんな委員会や係に振り分けられて日々の業務以外にも仕事をしないといけません💦
応援ナースだとそういった仕事がないし、場所によってはリーダー業務もしないことがあります。
それに対して疎ましく思われることもあるかもしれませんが、私は直接何かを言われたことはありません😌
デメリット
とにかく忙しい
「応援ナースの募集がある」ということはそれだけ人手が足りてないからであって、人が足りてない理由が何かしらあります。
「忙しい」「休みが取れない」「人間関係が良くない」「立地が良くない」など様々考えられますが、「忙しい」ことがほとんどです💦
「毎日、病院と自宅との往復」「休日は疲れをとるだけで終わってしまい観光をする余裕がない」といった状況になってしまうことも考えられます😢
即戦力として求められる
応募資格でも先述しましたが「即戦力としての知識や経験がある」ということが前提で雇われていますので、未経験のことがあるとちょっと肩身が狭くなるかもしれません。
応援ナースが入れ替わりで配属されることも多いし、同時期に数人配属されることもよくあるので、「比べられてる…」と感じることもあります😓
そもそも忙しくて丁寧に説明してくれることはあまりないので、少しでも疑問に思ったことを自分から聞けるコミュニケーション能力も必要になります。
キャリアアップが難しい
応援ナースは人手不足のところに行って即戦力として働くことが求められているので、新しい分野にチャレンジするなどのキャリアアップは期待できません。
一時的なマンパワーと割り切って働くことにやりがいを感じなくなってしまう人もいました。
体力、精神力を使う
生活環境や職場が変わることは、それだけで体力、精神力を消耗します💦
コーディネーターさんとのやり取りや履歴書を書いたり引越しの手続きなど、こまごましたことから職場での新しい人づきあいなどで気を使うことも増えます。
職歴が書ききれなくなってくる😦
覚えることが多い
職場が変われば当然ですがその都度覚えることが多くなります。
病院の理念や方針、病院内や物品の場所、人の名前、業務のやり方、記録の書き方などなど…
特によく関わるのは物品名や薬品名!病院によって使っているものが違うのでよく混乱します💦
アウェー感が強い(こともある)
場所によっては「応援ナースなんだから」と大変な仕事ばっかりさせられることもあります😢
また、期限付きの応援なので、業務改善などで気になる点があっても基本関わることができません。
自分のやり方や考えと異なることがあっても、柔軟に合わせられる適応力が必要かと思います。
まとめ
私が応援ナースとして2年以上働いて感じたメリット、デメリットを紹介しましたが、私にとってはメリットの方が大きく自分に合った働き方だと思っています。
「(何か目標があって)短期間で稼ぎたい!」「特にやりたいことはないけど何もしない時間がもったいない!」「地元から離れて観光もしつつ稼ぎたい!」など、応援ナースをしている理由は人それぞれです✨
「応援ナース」が気になる人はナースパワーに登録してコーディネーターさんに聞けば、今(あるいは過去に)応援に行っている人の感想を教えてもらえると思うので、もう少しイメージが湧くかもしれません😀
「正職員以外にも働き方はないのかな?」「応援ナースって聞いたことはあるけど実際どうなのかな?」など転職で迷っている人の一助になればうれしいです😌
看護師は体力的にも精神的にもストレスの多い職種だと思いますが、少しでも理想の働き方ができるようにこれからも情報収集、発信していきたいと思います!
ご訪問ありがとうございました😄
人生は選択の連続